たばこと歯周病の関係
こんにちは、ほほえみ歯科です^^本日は、たばこと歯周病の関係についてお話ししていきます。
タバコの煙の中には多くの化学物質が含まれています。そしてタバコを吸うと、歯が黄ばむ・口臭がする・歯にヤニがつく・歯肉が黒ずむというのは多くの方がご存知かと思います。ですが、、、実際にはそれだけではないのです。タバコを吸う方は歯周病、歯槽膿漏のリスクが大きくなります。また悪化しやすい、治癒しにくいことも事実です。
タバコの三大有害物質をご存知ですか?
・ニコチン
いわゆるタバコ依存を引き起こす原因となる物質。喫煙により肺から速やかに吸収され全身に広がり、血管収縮や心拍数増加などを引き起こし心拍数や血圧の上昇、動脈硬化のリスクを高めます。
・タール
タバコの煙のうち一酸化炭素やガス状成分を除いた粒子状の成分のことを言います。タールには数百種類の発がん性物質が含まれており、タバコを吸い続けるとガンのリスクが高まると言われています。タバコを吸う人のお部屋の壁紙が黄色くなってしまうことがありますが、それもこのタールが原因なのです。
・一酸化炭素
一酸化炭素は血液の酸素運搬機能を阻害します。一酸化炭素は酸素と比べると200倍以上もヘモグロビンと結び付きやすい性質を持っています。そのため、一酸化炭素が邪魔になり酸素がヘモグロビンと結び付くことができず、全身に酸素が行き届かなくなってしまうのです。
そのほかたばこは多くのものと関係しています。
◎むし歯
タバコを吸うとタバコの煙に含まれるタールが歯に付着し、歯垢が沈着しやすくなります。
さらに、ニコチンの作用で血管が収縮するため、唾液の分泌が悪くなり、お口の中の自浄作用が弱まり、虫歯菌が活発になります。このため、虫歯になりやすくなるのです。
◎歯周病
タバコを吸うと歯に汚れが付きやすくなり、また唾液の自浄作用も弱まるため、歯周菌が活発に活動しやすくなります。また、ニコチンの作用で血管が収縮し、出血しにくくなるので歯周病に気づきにくく重症化しやすくなります。気づいたときは既に進行しているという方も少なくありません。
◎歯茎の着色
たばこに含まれるニコチンやタール等の有害物質から歯肉を守るため、メラニンが作られ、歯茎が黒くなると言われています。また、タールが歯肉に付着したり、血行が悪くなることもあり、結果的に歯肉の色に影響を及ぼします。
◎受動喫煙
タバコの影響を受けるのは、たばこを吸っている本人だけではありません。
WHOによると、毎年約600万人がタバコによって命を奪われており、そのうちの60万人は受動喫煙による被害だとされています。人が吸ったたばこの煙を吸い込み、その影響や被害を受けることを受動喫煙と言います。
◎当院は、土日の診療も行なっております。平日のご来院が難しい方もお気軽にお問い合わせください。
(祝日のみ休診日となります)
« 舌のケアをしましょう 虫歯の進行と治療 »