唾液のちから

唾液は普段どのような役割を果たしてくれているのでしょうか?

実は唾液は私たちが想像する以上に多くの働きを持ち、お口や体の健康維持を支えてくれているのです。お口の中で分泌される唾液は、99%以上が水分からできており、残りの1%ほどに消化や殺菌、免疫に関わる成分が含まれています。さらに以下のような様々な作用があります。

「唾液の作用」

・消化(デンプンを分解する)

・溶解(食べ物の味を感じやすくする)

・自浄(食べかすやプラークを洗い流す)

・粘膜保護(お口の粘膜を保湿して保護する)

・再石灰化(エナメル質の表面を修復する)

・殺菌(殺菌の感染を防ぐ)

①食事をサポートする

食べ物はお口の中で細かく砕かれて、食道を通って胃に運ばれます。唾液には食べ物を柔らかくし、さらに、お口や食道を滑りやすくして食べ物をのみ込みやすくする働きがあります。また、お口は消化器官としての役割も担っており、唾液にはデンプンを分解して糖に分解する「アミラーゼ」という消化酵素も含まれています。そして、食事をするうえで重要なのが、食べ物を美味しく感じる「味覚」です。私たちの舌には、味成分をキャッチすることで甘みや塩味、苦みなどの味覚を感る組織があります。その味成分は、食べ物から唾液の中に溶け込んで味蕾へと取り込まれていきます。つまり、食べ物が唾液と混ざり合わないと、私たちは食べ物の味を感じることが出来ないのです。

②お口の健康を守る

唾液は、まさにお口の中の食べかすやプラークをきれいに洗い流してくれます。また、お口の中は食後、虫歯菌が産出する酸によって「酸性」になりますが、唾液にはその酸を中和する緩衝作用を持っています。この唾液の緩衝作用が「酸性」になったお口の中を中和して、元の「中性」へと戻していきます。さらに、カルシウムやリンなどのミネラルを豊富に含む唾液は、虫歯菌の酸によって溶け出したエナメル質を修復する機能も備わっています。唾液はさらに、糖たんぱく質が含まれており、お口の中の粘膜を覆って外部からの刺激や乾燥を守ってくれます。

③体の健康を守る

唾液には、様々な抗菌成分が含まれています。これらの抗菌成分が細菌の侵入から私たちの体を守っています。また唾液には若返りホルモンとして知られる「バロチン」という物質のほか、食品中の活性酸素を減少させるペルオキシターゼやカタラーゼなども含まれています。

④唾液をたくさん出して、お口や体を健康に

唾液は、実に多くの働きを持ち、私たちのお口や体の健康に貢献しています。また虫歯や歯周病、風邪やインフルエンザなどの感染症にもかかりやくすなってしまうでしょう。唾液は私たちの普段の食生活を少し工夫するだけで、その分泌をうながしていくことができます。唾液をたくさん出すことを意識して、お口や体の健康を維持していきましょう!!

« »

  • tel:072-673-4483
  • お問い合わせ
  • ネット予約
  • メニュー