妊娠時のお口の変化、母子感染について
こんにちは!
今回は妊娠した時にお口に起きる変化についてお話したいと思います!
私の母は、「あなた達を産んでから歯が悪くなった」とよく言っていたのですが・・・
「妊娠してから歯が悪くなった。」
「子供にカルシウムをとられたから、歯がボロボロになった。」
「歯が脆くなって悪くなった。」ということを聞いたことはありませんか?
実はこれには、理由があります。
妊娠して、歯や歯ぐきが悪くなる原因として
①つわり(妊娠悪阻)により歯磨きが上手くできないことによる口腔清掃状態の悪化
②唾液の酸性化
③女性ホルモンの増加に伴う歯周病菌の増加
④食事や間食回数の増加による歯垢(口腔内細菌)の増加
⑤歯が虫歯菌にさらされる時間の延長
などが挙げられます。
つまり、歯が悪くなるのは、歯や歯周組織からミネラル(カルシウム 等)が胎児に移行するのではなく、
お口の中の衛生環境が極端に悪化するためなのです。
妊娠中の方は、全身的にもつらい時期かもしれませんが、歯の病気は(細菌)感染症ということもあり、
生まれてくる子供のためにも、できるだけ口腔清掃に努めてください。
妊娠期の歯科治療に関しては早期に歯科検診を受け、簡単な治療は早めに済ませるようにし、
大変な治療が必要な場合は、妊娠4~7ヶ月の時期(安定期)に行うのがよいと言われています。
また、生まれたばかりの赤ちゃんのお口には、虫歯菌はいません。
では、なぜ子供は虫歯になってしまうのでしょうか?
それは、虫歯菌がお母さんなどの身近な大人からうつってしまうからです。とくに母親からうつる可能性が高いため、母子感染と言われます。
そのしくみとしては、コップやおはしなどの食器の共有や、大人が噛んだものを与えたり愛情表現のキスをしたりすることから虫歯菌がうつると言われています。
つまり母子感染を避けるには、食器を共有しないよう注意すること、大人のお口から虫歯菌を減らしておくことが大切です。
子育て奮闘中のお母さんやお父さん、また祖父母方も、箸の使い回しやコップの共有、
噛んだものを与えたりといったことなどはしないよう少し面倒ではありますが注意してくださいね!
保護者がすこし気をつけることで、子供の虫歯になるリスクを減らすことができるなら、
出来る限りのことはやってみようじゃないですか。可愛いお子さん、お孫さんのために!!