歯の役割って?
こんにちは。
私たちが豊かな日常生活を送るうえで欠かせないのが食事ですよね。
そして、美味しく食事をするためには、健康な歯を維持することが大切です。
歯は、私たちの健康と深く関わっています。
歯や歯肉が健康で、ものがよく噛めれば、胃や腸に負担をかけずに、
全身に栄養をいきわたらせることができます。
歯ざわりや歯ごたえを楽しみ、味覚を豊かに保つ、美しい表情をつくるなど、
歯の働きはさまざまで、しかも、健康的な生活をするうえで欠かせないものばかりなのです。
「一本一本を大切に」
歯は、たった1本失われても、正常な働きができません。
例えば、奥歯が1本なくなっただけで、ものをかみくだく能率は約40%も低下するといわれています。
このため、消化器官に負担がかかり、栄養の吸収が悪くなるという悪循環が生まれます。
また、上の前歯が抜けると発音しにくくなり、
言葉が不明瞭になったり、顔の輪郭が変わって、表情が老けて見えたりします。
このように、健康な歯は、健康な体を支え、私たちに快適な暮らしをもたらします。
大切な歯を守る正しいケアを、ぜひ今日から始めてください。
「歯を失う主な原因は虫歯や歯周病」
自分の歯でおいしく食べるためには、歯を1本でも多く、健康に保つことが必要です。
しかし40歳を過ぎると、むし歯や歯周病などによって、次第に失われていきます。
厚生労働省の調査によると、60歳で平均23本、70歳では平均17本にまで減っています。
それでは、年とともに歯が抜けるのは仕方のないことなのでしょうか。そうではありません。
毎日の適切なケアによって防ぐことができますし、ケア次第で一生使えるものなのです。
「食べること以外の歯の役割」
食事やおやつの時に、食べ物を細かく噛み砕いて消化しやすくする役割はもちろん、
実は「発音を助ける」「表情を作る」「体の姿勢やバランスを保つ」
「ものを噛むことで脳に刺激を与える」など、私たちの毎日の暮らしに不可欠な役割も担っています。
正しい歯磨きとアイテム選びで歯をいつまでも健康に保ちましょう。
「噛むことの大切さ」
かむことは、人間の健康にとって、とても重要です。まず、かむことによって、
唾液の分泌がよくなります。唾液には、消化を助け、口腔内を清潔にする働きがあります。
また、かむという機械的な刺激が、頭やあごの骨、顔の筋肉の発育を促し、
表情豊かな顔をつくるほか、大脳の働きを活性化します。
さらに、かたいものをかみくだく爽快感はストレス解消になるといわれています。
よくかむことは、あごの発達を促し、さらによくかめる土台をつくることにもつながります。
日ごろから、よくかむことを心がけましょう。
« 乳歯から永久歯へ 入れ歯のお手入れ方法 »