歯科検診の頻度
こんにちは。
みなさま歯科検診にはどのぐらいの頻度で行っていますか?
多くの歯医者さんでは、3〜4ヶ月に1度のペースでご案内されることが多いのではないでしょうか?
「3か月に1度が一般的な歯のクリーニング頻度」
もっとも一般的なクリーニング頻度は3か月に一度といわれています。
一度、歯科医院での専門的なクリーニングを行うと、虫歯菌や歯周病菌が少なくなりますが
ゼロになるわけでなく、再び増殖をします。
この細菌数がもとに戻るのには個人差はありますが、2~3か月と言われているからです。
歯や歯茎に悪影響を及ぼす前に、歯医者さんで取り除く必要があります。
「歯医者さんでのクリーニングが必要な理由」
歯医者さんでのクリーニングが必要な理由は、
自分で落としきれない歯垢や歯石を落とすためです。
そのまま放置していると虫歯や歯周病の原因になるからです。
お口のなかの細菌は時間とともに繁殖し、寄り集まって、歯垢になります。
また、唾液のカルシウムやリンが沈着したものが、歯石です。
歯石は石のように固く、ガッチリとくっついているため歯ブラシでは取れません。
クリーニングではその歯石も除去してもらえます。
しかし、歯石になる前の歯垢の段階で取り除いてもらうことが重要です。
3か月に一度のペースでクリーニングしていると、
たいていの人はお口のなかを無理なくきれいに保てるのです。
「どうして定期検診は3~4ヶ月ごとがいいのか」
定期的に歯医者さんに行く習慣のない人の場合は、会社や学校の検診のタイミングなどで
年に1回か2回程度受けに行く人がほとんどだと思います。
それで歯科検診を受けて、むし歯や歯周病が見つかったら治療を受ける、
このような流れが多いかと思います。
そしてむし歯治療や歯周病治療が終わった時に、
これで来年の健康診断までやっと通わなくて良くなるなと、ホッとしていませんか?
その後、定期検診のハガキが3~4ヶ月ごとに送られてきますよね。
また?と思う方もいるかもしれませんが、
この周期でハガキや連絡が来ることにはちゃんとした理由があります。
考えられる理由は、歯科検診でむし歯や歯周病が見つかって、
治療するように言われる人の場合は適切な歯のケアができていない人が多いので、
一応治療中にはブラッシングのやり方を歯科医師や歯科衛生士が指導しますが、
3カ月程度経つとその状態を維持することが難しくなっているからです。
ブラッシングが正しく行われていれば、
むし歯や歯周病の治療後に再発する事はありませんが、
元の悪いブラッシング習慣に戻ってしまえば同じことを繰り返してしまいます。
大体3~4ヶ月に1回のペースで歯科医師や歯科衛生士が指導を行って行けば、
正しいブラッシングのスキルが身について、むし歯予防と歯周病予防に繋がります。
特に状態が悪い人は、本来は1ヶ月に1回程度歯の状態を調べた方がいいのですが、
最低でも3ヶ月に1回程度の定期検診に行きましょうね。
歯周病が悪化して長期治療を行った経験がある人は、治療が終わったとしても
そうでない人に比べてむし歯や歯周病などになりやすいので、
ハガキが来なくてもご自身から積極的に3ヶ月前に定期検診を受けた方が安心です。