ブリッジ治療のメリットとデメリット
歯を失ってしまった時の治療方法の一つとしてブリッジ治療がありますが、他の入れ歯やインプラントなどの治療法と比べて、どのような利点・欠点があるかご存知の方も少ないと思います。今回は、ブリッジ治療についてお話しします。
「ブリッジ治療とは?」
歯が抜けてしまった場合や、治療でやむを得ず歯を抜いた場合に、失った歯の部分を補うための治療法です。失った歯の両隣の歯を削って被せものを装着するための土台をつくり、橋渡しをするようにして人工の歯を入れます。ブリッジは、両隣の歯が健康な状態で残っている場合に適用できますので、歯を失った本数が少ない場合に有効です。失った歯が複数歯ある場合は、残っている歯の状態や位置などによって可能です。
「メリットは?」
・装着時の違和感が少ない
ブリッジは、両隣の歯を利用して、完全に固定してしまうため、装着時の違和感が少ないのが特徴です。自分の歯と同じように使用する事ができます。歯を失ってしまった場合には、取り外し式の入れ歯を入れる方法もありますが、ブリッジと比較すると違和感がとても大きいのが難点です。
・保険が適用のため安価
ブリッジは保険が適用になるので、安価で作成する事ができます。ただし、審美性に優れた保険適用外のものは、高額になります。
「デメリットは?」
・隣の歯を削る必要がある
失った歯の両隣の歯を被せものの土台として使用するため、削る必要があります。土台となる歯にするためには、大きく周りを削る必要があります。それだけ、その歯の寿命を短くしてしまう事になります。特に、健康で全く問題の無い歯を削ってしまうのは、もったいないものです。
・支えとなる歯にかかる負担が大きい
実際には歯が無い部分にかかる負荷が、両隣の支台歯(支えとなる歯)にかかる事になります。支台歯に歯周病がある場合には、歯が負荷に耐えきれない可能性、歯周病が悪化する可能性があるため、適用できない場合があります。
・周りに汚れが溜まりやすい
ブリッジは、取り外し式の入れ歯と違って、常に固定されている状態のため、周囲に汚れが溜まりやすくなります。特に実際には歯が無い部分(人工の歯)の歯の下には汚れが溜まりやすく、汚れを放置しておくと支台歯に悪影響を及ぼします。
・保険適用のブリッジは、劣化しやすい
ブリッジは安価で作成できる事が利点ですが、安価な保険適応のものは、時間が経つと劣化し、変色したり、外れてしまったりする事があるので、作り替えが必要な場合があります。
このように、ブリッジ治療にはメリットとデメリットがあります。もちろん、歯を失ってしまった場合、放置するのは良くありませんので、いずれかの治療方法を選択する事になります。ご自身が希望する治療法について、納得をして治療を受けるようにしましょう。