口腔機能低下症とは?

みなさんこんにちは。

今回は「口腔機能低下症」についてお話します。

はじめに、口腔機能低下症とはなんでしょうか?

これは加齢や疾患、障害など様々な要因で口腔内の機能が低下してしまう症状です。

この症状には5つの機能の低下があり、簡単に説明すると以下のとおりです。

「感覚」食事や発声時口腔内の状態を感じ理解する機能

「咀嚼」食べ物を噛む機能

「唾液」食事や清潔にする為唾液を分泌する機能

「嚥下」食べ物、飲み物、唾液を飲み込む機能

「構音」舌や唇を使って言葉を作る機能

これらの症状を放置してしまうと重い口腔機能障害を起こし、

全身の健康に関わる問題となってしまいます。

では、口腔機能低下症にならない為にはどうすれば良いでしょうか?

①虫歯や歯周病の疑いがある場合、放置しないこと

②入れ歯、インプラント、ブリッジなど噛める歯を維持すること

③普段からよく噛むよう心がけること

④柔らかいものに偏らず、栄養バランスを考えた食事を意識すること

こんな症状はありませんか?

・食べ物が口に残るようになった

・口の中がよく乾くようになった

・食事の時にむせやすくなった

・固い物が食べにくくなった

・食事の時間が長くなった

・食べこぼしをするようになった

・滑舌が悪くなった

もし1つでも当てはまるようでしたら、早めに歯科を受診して口腔ケアで改善しましょう。

相談のみでも構いませんので、お話を聞きにいらっしゃってください。

« »

  • tel:072-673-4483
  • お問い合わせ
  • ネット予約
  • メニュー