歯の根の治療って何をしているか知っていますか?

歯の根の治療って何をしているか知っていますか?

虫歯治療をしていると、『虫歯が神経まで進行しているので神経を取る処置をします。』と歯医者さんで言われたことがある人もいるのではないでしょうか。

神経を取る処置とは具体的に何をしているのか、神経をとった後はどういう風に治療が進んでいくのかをお話しします。

なぜ神経をとるのか

神経繊維と血管からできている歯髄と呼ばれる歯の神経が虫歯の原因細菌による歯髄への感染や知覚過敏などが原因で歯髄を刺激すると歯髄炎とよばれる歯痛が起こります。一度歯髄炎が起こると元の健康な歯髄に戻ることはありません。歯髄炎を放っておくと歯髄が壊死してしまい、腐敗してしまいます。そのため、炎症を起こした歯髄を取り除く必要があります。これを抜髄とよびます。

治療方法と手順

 麻酔をし、治療を開始していきます。

 根管治療前の準備として、虫歯を完全に取り除いた後、必要に応じて隔壁を作り、根管内に唾液が入らないようにします。唾液には無数の細菌が含まれており、細菌が根管内に残ってしまうとそこから細菌が繁殖して再治療が必要となってしまいます。また、神経をやっつけるお薬を根管内に置き数日様子をみます。

 ↓

感染した歯髄を除去して、ファイルという細い金属の器具で根管内をお掃除します。

根管内のお掃除が終わったら、根管内を薬品で洗浄し、殺菌します。 

 ↓

根管内の殺菌が終わったら、再感染しないように、歯髄のかわりになるお薬を隙間なく詰めていきます。

 ↓

根管内の治療が終わりましたら、歯の土台を作り、被せ物の型取りをしていきます。

治療上の注意事項

 ・炎症のある歯を治療していくので、一時的に腫れたり痛みが強くなる場合があります。痛み止めを処方しますが、我慢できないくらい痛みが続く場合は消毒などの処置をいたしますのでいつでもご来院ください。

・根管内の細菌がなくなるまでお掃除や消毒を繰り返していくため治療の回数が5回以上かかる場合もあります。

・歯がかけたり根っこまで折れてしまうと抜歯となる可能性があるため、治療中の部位でのお食事は控えるようにしてください。

根管治療に使うファイルという器具は金属製のため金属疲労により破折してしまう可能性があります。根管内でファイルが破折してしまうと、治癒する可能性が大幅に下がってしまいます。当院では根管内の清掃をよりきれいにし、ファイル破折の可能性を下げるために新品ファイルのご購入も可能です。

抜髄治療をきちんとしておかないと治療後も何度も痛みや感染が再発し、その歯の寿命を大きく左右します。根管治療の成功率が低いのはほとんどが抜髄の失敗によるものです。

ご自身の歯を長く守っていくために、抜髄の原因や治療法などをしっかり確認しておきましょう。

« »

  • tel:072-673-4483
  • お問い合わせ
  • ネット予約
  • メニュー