妊娠中の歯科治療について

こんにちは、本日は妊娠中の歯科治療についてお話しします^^

妊娠中の女性は、口内環境の変化から虫歯や歯周病といった口腔トラブルに悩まされることが多くあります。現在妊娠中の女性や、妊娠を予定している女性の場合、妊娠中における歯科治療の可否が気になっている方もいるでしょう。

つわりで歯磨きができない、食べづわりでずっと食べていないと気持ちが悪いなど、妊娠中はこれまでと食生活や生活習慣が大きく変わる可能性が高い時期です。赤ちゃんをお腹で育てているため、疲労が溜まってしまうこともめずらしくありません。眠気が強くなって歯磨きをせずにそのまま寝てしまったり、赤ちゃんを迎える準備や体調不良でオーラルケアができなかったりするなど、さまざまな問題を抱えている妊婦さんも多いでしょう。妊娠中、特に気をつけるべきことは虫歯と歯周病、そして親知らずです。

「虫歯」

妊婦の方が虫歯になった場合、麻酔や投薬などは時期によってNGです。妊婦さんを診たがらない先生は多く、治療ができないケースもあります。虫歯は放っておくと進行してしまうため、妊娠前に歯医者に行ってメンテナンスしておくことが大切です。また、予防できる可能性を上げるために、フッ素配合の歯磨き粉などでケアをし、歯の再石灰化を促しましょう。デンタルフロスなどを使ったケアを行うことも、歯垢をしっかり取りきるという意味で役立ちます。

「歯周病」

妊婦の場合、特に歯周病には注意が必要です。妊娠による女性ホルモンの影響で、女性ホルモンを好む歯周病菌が活性化しています。もともと歯周病だった妊婦さんは、歯周病が悪化してしまう可能性が高いため、注意しましょう。歯周病の妊婦さんの場合は、早産や流産の危険度も上がってしまいます。

また、妊娠性歯周炎と言い、歯茎が腫れる・出血するなどの症状を訴える方も多くなります。歯茎を傷つけないようにこれまでより注意しながら、ブラッシングすることが重要です。赤ちゃんの健康を守るためにも、自分の口内環境をよく確認しておきましょう。

「親知らず」

妊娠中に親知らずが痛くなってきたり、口内環境の変化により親知らず周囲が炎症を起こしたりする「智歯周囲炎」に悩まされる方もいます。「親知らずを抜きたい」と考える方もいますが、妊娠中の抜歯は痛みや腫れによる負担が大きく、痛み止めや抗生物質の投与が必要となるため、胎児への影響を考えると原則として抜歯はできません。

妊娠中から出産後にかけては、口腔トラブルが起こらないよう、普段以上にオーラルケアに取り組むことが重要です。妊娠前に親知らずがあることがわかった場合は、妊娠中のトラブルに備えて、あらかじめ抜歯しておくという方法もあります。

« »

  • tel:072-673-4483
  • お問い合わせ
  • ネット予約
  • メニュー