親知らずについて

こんにちは、ほほえみ歯科です(^^)

親知らずは様々な状態で生えています。中には、抜歯したほうが良い親知らずもあります。

親知らずは、通常、人間の口に生える最後の永久歯で、第三大臼歯とも呼ばれます。大人になる頃(17歳から25歳頃)に生えてくることが一般的ですが、場合によってはそれ以外の年齢で生えることもあります。親知らずは、顎の後ろの両側の上下に生えるため、通常は4本あります。ただし、一部の人は親知らずが生えないこともあります。

親知らずが正常に生える場合は、特に問題はありませんが、親知らずが適切に生えないと、以下のような問題が生じることがあります。

◎埋まった親知らず

歯が完全に生えきれず、歯肉や骨の中に埋まってしまうことがあります。これは感染や炎症、痛み、隣接する歯や神経への損傷を引き起こす可能性があります。

◎部分的に生えた親知らず

歯が部分的にしか生えてこない場合、歯と歯肉の間に隙間ができ、細菌が入り込みやすくなります。これにより、感染や歯肉炎、虫歯のリスクが高まることがあります。

◎歯並びの問題

親知らずが生える際に、隣接する歯に圧力をかけることがあります。これは、歯並びの問題や、矯正治療が必要となることがあります。

これらの問題が発生した場合、歯科医は親知らずを抜歯することを推奨することがよくあります。抜歯は、通常、外科的な処置が行われる歯科医院や口腔外科で行われます。処置後は、適切なアフターケアが重要であり、痛みや腫れ、感染を予防するために、医師の指示に従ってケアを行ってください。

★親知らずが痛む場合、いくつかの原因が考えられます。以下は、親知らずの痛みの一般的な原因です。

・生えかけの親知らず: 親知らずが生える過程で、圧力や歯肉の炎症が痛みを引き起こすことがあります。

    ・埋まった親知らず: 歯が完全に生えきれず、歯肉や骨の中に埋まっている場合、周囲の組織への圧力や炎症が痛みを引き起こすことがあります。

    ・部分的に生えた親知らず: 親知らずが部分的にしか生えてこない場合、歯と歯肉の間に隙間ができ、細菌が入り込みやすくなります。これにより、感染や歯肉炎が発生し、痛みが生じることがあります。

    ・虫歯: 親知らずが完全に生えきっていても、その位置が奥で歯磨きが難しいため、虫歯が発生しやすくなります。虫歯が進行すると痛みを感じることがあります。

    痛みがある場合は、歯科医に相談して診察を受けることが重要です。歯科医は、問題の原因を特定し、適切な治療法を提案します。治療法には、抗生物質の処方、抜歯、炎症を和らげる薬剤などが含まれることがあります。

    自宅での一時的な痛み緩和方法としては、以下が挙げられます。

    ・市販の鎮痛薬(例:イブプロフェン)を服用して痛みを緩和することができます。ただし、医師や薬剤師と相談し、推奨用量を守ってください。

      ・氷を使って患部の腫れや炎症を和らげることができます。氷を直接肌に当てるのではなく、タオルで包んで使用してください。

      ・口内洗浄剤:抗菌作用のある口内洗浄剤を使用することで、細菌の繁殖を抑えます。

      ◎当院は、土曜日・日曜日の診療も行なっております。

      お仕事などで平日のご来院が難しい方もお気軽にお問い合わせください。

      (祝日のみ休診日となります)

      « »

      • tel:072-673-4483
      • お問い合わせ
      • ネット予約
      • メニュー