反対咬合と改善

みなさんこんにちは。ほほえみ歯科です。

「反対咬合」という言葉を聞いたことはありますか?

反対咬合(はんたいこうごう)とは、歯科用語で、正常な咬合(かみ合わせ)とは異なる状態を指します。通常、上顎の歯は下顎の歯よりもわずかに外側に位置し、上下の歯が正しくかみ合うことが期待されます。しかし、反対咬合では、この正常な位置関係が崩れ、上下の歯のかみ合わせが不適切になります。

反対咬合にはいくつかのタイプがあります。

  1. 交叉咬合(クロスバイト): 上顎の歯が下顎の歯よりも内側に位置する状態。
  2. 反対側咬合(バキュームバイト): 上顎の歯が下顎の歯よりも外側に位置する状態。
  3. 深過ぎる咬合(ディープバイト): 上顎の前歯が下顎の前歯を過剰に覆ってしまう状態。
  4. 開咬合(オープンバイト): 正中切歯のかみ合わせが全くない状態。

反対咬合は、遺伝的要因や指しゃぶり、口呼吸、舌の位置異常などの習慣的要因によって引き起こされることがあります。このような問題は、成長期に歯科矯正治療を行うことで改善されることが多いですが、大人の場合も矯正治療や外科手術や歯科矯正治療によって改善が可能です。反対咬合の治療は、歯並びの美観を改善するだけでなく、咬合力の向上や顎関節症の予防にも繋がります。

歯科矯正(歯列矯正)とは、歯並びや噛み合わせの問題を解決するために行われる治療法です。歯科矯正は、患者の歯の位置やアライメントを整えることで、見た目の美しさを向上させるだけでなく、機能的な問題(咬む力や発音の問題など)を改善することができます。歯科矯正にはいくつかの方法がありますが、一般的なものは以下の通りです。

1.ブレース矯正: 金属やセラミックなどでできたブラケットを歯に貼り付け、ワイヤーで連結して徐々に歯を動かしていく方法です。これは、最も一般的な矯正方法で、効果が高いとされています。

2.インビザライン: 透明なプラスチック製のマウスピース(アライナー)を使用し、歯を徐々に動かしていく方法です。目立たないので、見た目にこだわる人に人気があります。

3.リンガルブレース: 歯の内側(舌側)にブラケットとワイヤーを装着する方法で、外側からは見えません。見た目の問題を解決したい方に適した方法ですが、舌に違和感があることがあります。

歯科矯正の適用には、患者の歯並びや噛み合わせの状態、年齢、治療期間、費用などの様々な要素が考慮されます。最適な治療方法は、歯科医師と相談して決めることが重要です。また、歯科矯正は通常、長期間にわたる治療であるため、継続的なケアやメンテナンスが必要です。

◎当院は、土曜日・日曜日の診療も行なっております。

お仕事などで平日のご来院が難しい方もお気軽にお問い合わせください。

(祝日のみ休診日となります)

« »

  • tel:072-673-4483
  • お問い合わせ
  • ネット予約
  • メニュー